先週発売された2014年版の生保・損保特集号
(週刊東洋経済の臨時増刊)を読みました。
昨年に続き、今年もレポートを書いています。
タイトルは「主要生損保のリスク戦略」。
決算データからリスク戦略の違いを探ったものです。
機会がありましたら、どうぞご覧下さい。
さて、今回の特集号ですが、昨年版とは違い、
「保険グローバル競争」「保険販売大激震」
「女性活躍推進」と、テーマを明確にしたことで、
読みやすくなったと感じました。
グルーバル競争のところでは、ニッセイ基礎研・松岡さんが、
「ASEAN各国は決して遅れた保険市場ではない」
「近年のASEAN諸国への外資参入は、出遅れていた
米国や日本の保険会社がM&Aを通じて参入している
という側面が強い」
という分析をしています。
本号の目玉とも言える保険販売の特集では、
「当面、損保専業代理店は、地域密着型のスモールビジネス
モデル、保険会社の販社機能を持つ直資型代理店モデル、
独立系で全国展開するグループモデルに3分化されていく」
という保険ジャーナリスト・石井さんの記事が印象的でした。
保険流通のレポートは事例や取り組みの紹介記事が多く、
全体としてどうなっているのかを示したこの記事は貴重です。
恒例の生保レディ覆面座談会では、新人の育成や推奨商品
への取り組み姿勢が、もしかしたら、早くも会社によって
違ってきているのかなあと、興味深く読みました
(「A子」「B子」という表現にはちょっと抵抗がありますね…)。
ということで、前向きなコメントで終わりたいところですが、
今回は巻末のデータ集をやめ、「保険会社四季報」と
なってしまいました。これには困りました。
これまでのデータ集には、記者クラブにだけ公表され、
ディスクロ誌には掲載されないデータが載っていたのです
(例えば「平均予定利率」「銀行窓販額」など)。
それ以外のデータも、統計号のように使えて、結構便利です。
保険会社四季報もいいですが、長年の読者としては、
次回からはぜひデータ集を復活していただきたいですね。
※写真は築地市場(青果部)です。季節を感じます。
※いつものように個人的なコメントということでお願いします。
ブログを読んで面白かった方、なるほどと思った方はクリックして下さい。