塾の「保護者のための体験教室」に参加してきました。
1時間の体験授業(算数)を受けるというものです。
レンズ型(または葉っぱ型)ってわかるでしょうか?
正方形の1つの対角線の両端を中心に、
正方形の辺の長さを半径とする円(おうぎ形)を描くと、
その2つの円の重なる部分がレンズ型になりますよね
(図で説明すれば簡単なのですが...)。
今回はそのレンズ型の面積の求め方についてでした。
学校ではおそらく、
(おうぎ形の面積 - 直角二等辺三角形の面積)× 2
あるいは、
おうぎ形の面積 × 2 - 正方形の面積
というように地道に計算させるでしょう。
ところが体験教室では、正方形の面積 × 0.57 という解法を
紹介していました(正確には、π ÷ 2 - 1)。
実は数日前、たまたまこの「0.57」が娘との話題になり、
このテクニックを使わせるべきかどうか考えていたところでした。
中学受験をしたことのない私には、このテクニックは初耳で、
なんとなく抵抗があったのですね(人間知らないことには保守的ですから^^)。
ただ、今日の授業では、なぜ0.57になるかの丁寧な説明があったうえ、
計算が楽にできるというよりは、計算ミスをしにくいというメリットを
先生は強調していました。
「テクニック」というと何となく悪い響きに聞こえがちですが、
必ずしもそうではありません。テクニックの背景を理解できていれば、
むしろどんどん使ったほうがいいのでしょう。
そこからいろいろ考えることにつながっていけばいいのですから。
※「浜銀通り」というのが横浜らしいですよね。
同じ通りに三菱UFJもみずほもあるのですが...
※いつものように個人的なコメントということでお願いします。
ブログを読んで面白かった方、なるほどと思った方はクリックして下さい。