2010年版の「生保・損保特集」が出ました。
週刊東洋経済の臨時増刊として毎年出ているもので、
最近の保険業界の動向を手軽につかむことができます。
今回のテーマは「顧客接点強化」でした。
巻頭特集の「『顧客接点』強化へ大改革」では、
日本生命の取り組みを中心に紹介。
続いて、「チャネル改革で主力商品にも変化」
「銀行窓販は拡大期」「女性向け新商品の販売戦略」
「販売チャネルの新潮流」「コールセンターは重要拠点」
「損保代理店の『新常識』」「損害サービス大改革」
と顧客接点に関する記事のオンパレード。
記事と記事の間には社長インタビューが入ります。
ただ、このような構成の場合、記事が単に保険会社の取り組みを
紹介するだけでは業界の広報誌みたいになってしまいます。
きちんとした現状分析(=どこに問題があるのか)や、
各社の取り組みに対する評価がほしいところです。
私の要求が厳しすぎるのかもしれませんが、
全体的にもう少し深い突っ込みがほしかったですね。
読者の中心が業界関係者だとすると、読者の多くは
この10年間の保険市場(特に生保)の縮小を実感しています。
各社が現在取り組んでいる顧客接点強化によって、
本当に将来展望が開けるのか、それとも流れを変えるには
もっと大規模なビジネスモデルの見直しが必要なのか。
どうも読者の知りたいことと、実際の記事に乖離があるように感じました。
保険会社の広告が掲載されるうえ、近年は就職特集も見られるなど、
様々な制約や苦労があるのは想像できます。
しかし、ここ数年、読みごたえのある記事が減っているように
感じるのは私だけでしょうか。
アナリストやアクチュアリーなどの専門家ではなく、
普通の業界人が読んで、「へぇ、そうなんだ!」と感じるような記事が
何本も載っている特集号が理想なのでしょうね。
私は転職するまで10年連続で執筆していたので
(今回は執筆していません)、特集号の刊行を楽しみにしていました。
そんな事情もあり、ちょっと辛口コメントになってしまいました。
(おまけ)
損保各社の社長が代理店について大いに語った後に、
「保険会社は口出しすぎ 本当の差別化とは何か」
という損保代理店による「ホンネ匿名座談会」があって、
これは面白かったです。