政策保有株式

 

日経平均株価が2万円を回復したタイミングを
ねらったわけではないのですが、次のinswatch
最近のガバナンス改革で政策保有株式の在り方が
問われているという文章を寄稿しました。

先月策定されたコーポレートガバナンス・コードに
政策保有株式に関する原則が盛り込まれたことを
取り上げたもので、「禁止」「縮小」ではありませんが、
保有の合理性を具体的に説明する必要があると
紹介しました。

コーポレートガバナンス・コード(金融庁のサイト)

もっとも、主要投資部門別の株式保有比率を見ると、
直近(2013年度末)では保険会社は5.1%にすぎません。
1980年代から90年代前半までは15%程度だったものが、
2012年度末には10%を下回り、今に至っています。

都銀・地銀等(直近では3.6%)とともに、かつてに比べると、
株式市場における生損保の存在感が小さくなっていると
わかりますね。

銀行や生損保の保有比率が下がった一方、
事業法人等の保有比率はこの10年間、20%強で
ほとんど変化していないのは意外でした。
ただし、この中には取得した自己株式もあるので、
実質的な比率はもう少し低そうです。

※東京駅の4階に素敵なラウンジがありました
 (宿泊客専用です)。

※いつものように個人的なコメントということでお願いします。

ブログを読んで面白かった方、なるほどと思った方はクリックして下さい。